先日、10年ぶりにアディダスのスニーカーを2足購入しました!
今回はネットショップで購入したのですが、そのとき一番悩んだのがサイズ選び…。
そこで、こちらでは実際に購入して感じた、アディダスのスニーカーのサイズ感や購入した商品についてくわしくご説明していきます!
「アディダスのスニーカーをネットで買いたいけど、サイズ感が気になってる」そんな方のお役に立てれば嬉しいです。
アディダスのスニーカーの代名詞・スタンスミスのサイズ感は?
わたしが当初購入しようと思っていたのは、今やアディダスの代名詞ともなりつつある大人気のスタンスミス。
理由はと言えば、弟が履いていて、とてもオシャレに見えたからなんですよね。
…で、今回、まずは街中にある某大手スポーツ店へ行って、実物のスタンスミスを試し履きしてみたもののなんかヘン。
旬のデザインだし、履いたらきっとカッコよくなるはずのスタンスミス。
なのに、わたしが履くと”ただの運動靴”にしか見えないんですよ…。
ということで、スルーしたスタンスミスですが、気になるサイズ感はというと、結構大きめだと思います。
一見するとタイトな作りですが、わたしは普段履いている靴と同じサイズ、あるいはワンサイズダウンでちょうどいいなと感じました。
わたしが購入したのは、ZXフラックス【FW0042】とアディダスファルコン【EF4988】の2足!
スタンスミスを店頭で試し履きして、あまりの似合わなさに意気消沈したわたし。
とはいえ、ヒールのある靴は足は疲れる…と実感するようになったことから、どうしてもスニーカーが欲しくて仕方なくて。
その後、10日間ほどあちこちのサイトをチェックした結果、ついに購入したのがアディダスのZXフラックス【FW0042】と、ファルコン【EF4988】の2足です。
(実店舗は試し履きできるのが魅力だけど、ネットショップの価格と比べて2,000円以上高い場合も結構多いんですよね…。なので、わたしは今回ネットショップで購入しました)
FW0042
EF4988
EF4988はクール、FW0042はオトナ可愛い雰囲気あり!デザインや色は、どちらも大満足!
わたしが購入したアディダスのZXフラックスFW0042と、ファルコンEF4988は、スタンスミスに比べると、グッと今どきのスニーカーらしさを前面に押し出したデザイン。
2足ともとても気に入っていて、購入して大満足しているわたしですが、ひとつだけビックリしたことがあります。
それは、2足とも同じサイズを購入したにもかかわらず、サイズ感がかなり違うということ!
ネットショップで靴を買うときって色味、デザインに加えて、サイズ選びでもかなり迷うと思うので、今度はそのあたりについても触れていきますね♪
EF4988とFW0042ってどんなデザイン?気に入ってるポイントは?
まずは、アディダス・ファルコンEF4988から。
EF4988
アディダス・ファルコンEF4988の第一印象は、とにかくカッコイイの一言!!!
黒がメインのスニーカーなので、色々な服装に合わせやすいのです。
Wearなどのコーデ紹介でよくアディダスのファルコンシリーズは見かけるのは、この合わせやすさが理由なのかな…という気もします。
EF4988でわたしが特に気に入っているのは、靴の(シュー)タン(いわゆるベロと呼ばれる部分)やヒールカウンター(かかとの部分)に入ったアディダスのゴールドエンブレム!
このキラキラ光るゴールドのアディダスエンブレムが、わたしがEF4988で一番気に入っている部分なんです。
おそらく、若い方(10代~20代で、クラシック&シンプルデザインのスタンスミスがよく似合いそうな年代の方かな?)の中には、EF4988のこのエンブレムは目立ちすぎてtoo muchって思う方も多いかもしれません。
でも…、カラダ本体(笑)にピチピチとした若さがないアラフィフのわたしには、スニーカーにはこれくらいのキラキラがないと逆に合わないような気がするんですよ☺
ブラックベースの素材にアディダスのゴールドエンブレムが映えるこのスニーカーを履けば、それだけで元気になれる…!、テンションが上がる…!、そんなわたしの大好きなアイテムです。
わたしは、あまりジーンズやパンツは履かず、スカート(特にマキシやロング丈)着用率が圧倒的に高め。
EF4988は、そんなわたしの普段のスタイルにもピッタリなのが嬉しいのです…!
続いて、ZXフラックスFW0042をチェック!
FW0042



気になるアディダスのスニーカーのサイズ感は?
次は、気になるアディダスのスニーカーのサイズ感のお話。
わたしの足のサイズスペックを紹介すると、持っている靴のほとんどは24.5㎝です。
デザインによっては24㎝でもOKな場合もありますが、逆に華奢なデザインの靴の場合は稀に25㎝を履くこともあります。
足全体のシルエット(?)としては、足幅は普通ですが、どちらかといえば甲高だと思われます。
(かなり昔の話ですが、某有名靴店のシューフィッターさんに計測してもらってアドバイスされたことなので、信ぴょう性は高いかと。)
わたしの場合、スニーカーを素足で履くことはほとんどないため、厚手の靴下を履くことを想定して、ワンサイズアップの25㎝をオーダーしました。
アディダスのスニーカーは同じサイズでも、サイズ感がかなり違う!
今回購入したEF4988とFW0042は、同じ25cmでもサイズ感がかなり違います!
具体的に感じたのは以下のようなことです。(あくまでわたし個人の意見なので、違う意見もあるかと思います。その点はご了承くださいませ<(_ _)>)
EF4988
EF4988は若干小さめというか、足の甲部分がかなり低めの作り。素材が硬めでしっかりした作りなのもあって、最初に履いたときにはちょっと圧迫感を感じました。なので、EF4988を購入する場合、甲高の方や足の幅が広めの方は1cmアップでもいいかもしれません。
FW0042
FW0042は海外モデルのようだったので、足幅が狭め・甲が低めの作りかと思いきや、実際はその逆…!
一番足がむくんでいる夜に履いても、靴紐を全く緩めることなく購入時の状態のままスポっと履けるので、わたしにはちょっと大きすぎたようです。
とはいえ、靴紐をキツメに締めれば対処できる範囲だし、圧迫感が全くないので履いていてラクチンとも言えるかな。
素材はEF4988に比べるとやわらかめです。
FW0042の場合は、その方の足の形にもよるとは思いますが、普段と同じサイズあるいはワンサイズダウンでもいいかもしれません。
アディダスのスニーカーの場合、海外モデルのサイズ感は結構大きめかも!?
今回わたしが購入したアディダスのスニーカー、EF4988とFW0042では、同サイズでもサイズ感が結構違いました。
一般的に海外モデルの靴と言えば、長さはあるけれど幅が狭く甲が低めというイメージがありますよね。
でも、アディダスのスニーカーに限って言えば、そうとも言えないかもしれません。
個人的な意見にはなりますが、国内モデルの場合はいつもと同じサイズあるいは1サイズアップ、海外モデルの場合は1サイズ小さいものを選ぶのがベスト…そんな気がします!