伊勢神宮へ、ひとり旅をしてきました!
ひとり旅は今まで何度もしたことがありますが、伊勢神宮を旅するのは、今回が初めて。
3泊4日で、宿泊は3泊とも伊勢市内です。
女性のひとり旅の行き先として人気が高く、長い歴史を持つ伊勢神宮は、いつか訪れたいと思っていた場所。
そこで、こちらでは旅の記録も兼ねつつ、伊勢神宮へのひとり旅を振り返ってみたいと思います!

ちなみに、わたしは車の免許を持っていないため、移動はすべて公共交通機関を利用しました。
なので、特に以下の内容に関しては、できるだけくわしく書いていきます^^。
- 公共交通機関を利用した伊勢神宮・伊勢市内のアクセス
- 中部国際空港~伊勢市駅移動時の注意点
- 伊勢神宮をひとり旅する場合のツアーの選び方や服装
- 女性のひとり旅でもムリなく伊勢神宮周辺を周れるスケジュール
伊勢神宮へのひとり旅を計画している方の参考になれば幸いです^^。
スポンサーリンク
伊勢神宮への女性ひとり旅【1日目・新千歳空港~伊勢市】
1日目は、新千歳空港から今回の伊勢神宮ひとり旅の玄関口となる伊勢市へ向かいます。
新千歳空港から伊勢市へは中部国際空港経由。JAL3100便(新千歳8:50発・中部10:40着)を利用しました。
飛行機に乗ったのは、7年くらい前に行ったハワイ以来だったため、搭乗前は子供のようにワクワク。
今回はJALのタッチ&ゴーチェックインを利用したため、当日は離陸20分前までに保安検査場を通過すればOK。とてもラクチンでした^^。
スポンサーリンク
飛行機旅を心ゆくまで満喫!
ちなみに、この記事のTOP写真は、JAL3100便からの眺め。おそらく苫小牧沖に出たあたりです。
ほとんど快晴といってもいいくらい晴れ渡っていたこともあり、朝日を受けてキラキラと輝く海がとてもキレイでした……!
中部国際空港行の便の座席は28A。(窓側)
翼の横ではなくて窓から景色が見える座席の中では、結構視界が狭い席。(ちょっと残念。。)
それでもやはり、飛行機から見る風景は格別でした^^
搭乗率は大体5~6割くらいだったかな?
わたしの座席近辺はかなりガラガラだったので、のびのびと快適に過ごせました。
実は昼間に見たのは初めて!機内から小さく見えた富士山に感動
小さすぎて本当に見にくいのですが、画像の翼中央部からやや右寄り、雲の上にちょこんと顔を出しているのは富士山です。
(コックピットからアナウンスされていたので、多分間違いないはず!)
道産子のわたしにとって、富士山ってどこか憧れがあるんです。でも、実際に昼間にその姿を拝んだのは、実は今回が初めて。
その昔、京都への修学旅行でも新幹線で近くを通っていますが、夜7時過ぎの通過、プラス悪天候で存在すらまったくわからず。
その後も、飛行機で上空を通り過ぎることはあっても、実際の姿を拝んだことはなかったので、今回はホント感動しました。
また、わたしには判別できなかったものの、白神山地(?)も見えていたようです。
航路から考えると、日本アルプスも見えていたのかも……!?
どの風景をとっても、とても感動的なフライトとなりました^^。
スポンサーリンク
中部国際空港から名鉄⇒近鉄と乗り継いで、伊勢市駅へ到着!
心地よいフライトが終わり、無事中部国際空港へ到着。
その後は、名鉄名古屋駅~近鉄名古屋駅と乗り換えて伊勢市駅へと向かいます。
【乗り換えで迷わないためのポイント】
また、乗り換え時にICカードを利用しない場合は、連絡通路にある券売機で乗車券を購入するのを忘れずに……!(改札機には乗り換え分の乗車券と二枚重ねて通ることになります)
スポンサーリンク
今回の伊勢神宮への一人旅はフリープランを利用
今回の伊勢神宮への一人旅は、楽天トラベルのJALパック(フリープラン)を利用しました。
▼JALやANAも選べる楽パック♪楽天トラベルなら旅行予約でポイントが貯まる!使える▼
ちなみに、わたしが行った日の場合、同じ時間帯の便でもJALとANAでは3,000円~5,000円くらいの差がありました。
また、札幌から行く場合、中部空港or関西空港・伊丹空港発着かでも料金はかなり変わります。
(わたしが見たときは、同じ日、時間帯でも10,000円以上料金が変わることもありました……!)

発着空港は、伊勢市までの交通費も考慮したうえで選ぶのがベター。空港からの移動には、意外にお金がかかります……!
参考:中部国際空港からは片道約4,000円(指定席利用)、伊丹空港からは片道約3,800円(特急利用)
参考:乗換や料金チェックによく使っているサイト
ジョルダン
YAHOO路線情報
JALとANA、どちらのほうが平均して安いといったことはなく、あくまで予約状況に比例して価格変動しているようなので、気になる方はぜひ随時チェックしてみることをオススメします!
スポンサーリンク
パッケージツアー VS フリープラン、女性の一人旅にオススメなのはどちら?
定義には諸説ありますが、大まかに説明すると、パッケージツアーは、交通機関・宿泊ホテル・旅程・食事などがあらかじめ決められているツアーです。

中には、添乗員さんが同行するツアーもありますよ。
一方、フリープランも形式的にはパッケージツアーと同じ「募集型企画旅行」に含まれますが、ほとんどの場合、ホテルと往復の交通機関チケットのみがセットになっています。
ちなみに、今回わたしが伊勢神宮へのひとり旅で利用したのは、上記でご紹介した楽天トラベルのフリープランです。
パッケージツアーとフリープラン、どちらにもメリット・デメリットがありますが、それぞれに向いていると思われるのはこんなタイプの方。
【パッケージツアー向き】
- 初めてひとり旅をする方
- 効率良く、伊勢神宮周辺を観光したい方
- 安心感を重視する方
行き先にもよりますが 最近では、女性の一人旅に特化したツアーも発売されていますよ^^。
≪国内旅行≫登山・温泉・おひとり参加限定など、テーマ別ツアーが満載!
【フリープラン向き】
- 修学旅行のような団体行動が苦手な方
- 時間にゆとりを持ってマイペースで旅したい方
- 旅行代金を抑えたい方
- 特に時間をかけてゆっくり見たいスポットがある方
- 希望する出発日やホテル、フライトがある方(マイルを貯めている場合など)
そのほか、「神社仏閣めぐり」が目的なら移動の貸切バスや拝観料込みのパッケージツアー、逆に「都市散策」「リゾートでゆっくり」するのが目的ならフリープランといったように目的で決めるのもGOOD!
また、オプショナルで必要な観光だけをプラスできるフリープランを利用するのもオススメです。(わたしもたまに利用しています^^)
続いては、女性なら特に気になるひとり旅時の服装について書いていきます^^。
スポンサーリンク