こんばんは、すみれです。
コロナ禍になって既に半年以上が経ち、今ではマスクをつけるのが当たり前になりつつあります。
最近では「どうせなら、自分だけのオシャレなマスクを着用してファッションの一部にしよう!」
という方も多くなってきていますよね^^。
(個人的には、マスクをするようになってから、眉毛だけ描いて後はノーメークで済むようになったのでラクチンだな~と思ってたりもします^^:)
「若い世代の感染が多い」とは言うけれど…。
ニュースではよく若い世代の感染が多い、夜の街や飲食で感染するケースが多いと報道されているけれど…。
それはたしかにそうだなと思う部分もある反面、個人的には、それ以外の世代の危機管理の低さのほうが気になるんですよね。。
最近わたしが特に気になったのは、70代・80代のお年寄りの方。
マスクをしないお年寄りを立て続けに見て思ったこと
お年寄りの方は、マスクもされていて、感染を避けるために外出も控えているという方がほとんどだと思います。
ただ、わたし、最近立て続けに、マスクをしないで外出しているお年寄りを見かけたんですよね。。。
一人は、混雑している時間帯の地下鉄の中、もう一人は人の往来が多い道路の路上でタクシーを拾おうとしていた方です。
地下鉄の中で見かけた方は、シルバーグレーのふわっとした髪型がとても上品な優しそうな女性。
でも、なぜかマスクをしていない…。
混雑していて”密”になりやすい時間帯だからこそ、みんな気になるのか、その女性が座っているシートの周りだけはスペースが出来ていたんです。
現状では、マスク着用は義務化されているわけではない。
でも、自分への感染を回避するために、そして、ほかの乗客への配慮という意味合いを考えると、やはりマスクはしてほしいものだな…と思わずにはいられませんでした。
あれだけ、その女性の周囲だけスペースが空いていたということは、その場に居合わせた多くの人が同じように感じていたんじゃないかな。
もう一人のタクシーを拾おうとしていたお年寄り(女性)は、空車は流れているのに、どのタクシーも止まらず過ぎ去っていってしまって困っている様子でした。
ただでさえ密になりやすいタクシー。
運転手さんとしては、やはりマスクをしていないお客さんの乗車はできるだけ避けたい、というのが本音なんでしょうね…。
…それにしても、感染リスクが高いのにマスクをしないお年寄りがチラホラいるのは、一体どうしてなんだろう??
日本の場合、憲法(?)の兼ね合いで難しいのかもしれないけれど、
やっぱり今は国民誰もが外出時のマスク着用を義務にしたほうがいいんじゃないのかな、と思わずにはいられないわたしなのでした:)